未分類 はじめに 当ブログを作成するにあたり、目的を記載しております。当ブログは、初心者向け知財サイトです。分かりづらい知的財産に関する事項をふんわりとイメージできるように解説します。 2023.04.18 未分類
未分類 目次 1. 特許出願書類の眺め方 1.1. 出願書類の位置づけ 1.2. 出願書類のフォーマット 1.3. 特許請求の範囲 1.4. 明細書その1 1.5. 明細書その2 1.6. 明細書その3 1.7. 実施例 1.8. 図面 2. 発明を思い... 2023.12.03 未分類
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応⑩ ~産業上の利用性~ 今回は、発明該当性に続いて、産業上の利用可能性について解説します。 産業上の利用可能性とはなにか 特許制度は、産業の発展に寄与することを目的としています。特許権は、他社の発明の実施を排除する強力な権利(独占排他権)ですから、産業と無関係な分... 2024.06.07 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応⑨ ~発明該当性~ 今回は、発明該当性について解説します。 発明該当性とはなにか 特許法は、「発明」について特許権を付与します。特許権は、他社の発明の実施を排除する強力な権利(独占排他権)ですから、発明でないものに対してまで特許権を付与することは適当ではありま... 2024.05.24 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応⑧ ~明確性~ 今回は、記載要件のうち明確性要件について解説します。 明確性要件とはなにか 明確性要件は、請求項に記載の発明に関する拒絶理由です。特許法では、請求項に記載した発明が明確であることを要求しています。まあ、明確であるに越したことはないですね。で... 2024.05.10 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応⑦ ~サポート要件~ 前回から検討を始めた記載要件。今回はサポート要件について解説します。 サポート要件とはなにか サポート要件は、請求項に記載の発明に関する拒絶理由で、実施可能要件とともに通知されることも多い拒絶理由です。サポート要件は、「請求項に記載した発明... 2024.04.26 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応⑥ ~実施可能要件~ 今回からは記載要件について検討していきます。今回は実施可能要件について解説します。 実施可能要件とはなにか 実施可能要件は、明細書に関する拒絶理由で、サポート要件とともに通知されることも多い拒絶理由です。実施可能要件は、「請求項に記載した発... 2024.04.12 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応④ ~拡大先願~ 今回は拡大先願について解説します。拡大先願は、あまり通知されませんが、新規性と対応が似ているため、まとめて説明します。 拡大先願とはなにか 拡大先願は、準公知とも呼ばれる拒絶理由であり、別の記事で説明する先後願と新規性の拒絶理由の両方の性質... 2024.02.15 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応⑤ ~先願~ 話が前後するようで恐縮ですが、今回は先願について解説します。先願もあまり通知されませんが、特許制度を理解する上で非常に重要な概念です。 先願とはなにか 先願とはなんでしょうか。特許制度においては新規な発明を公開した者がその代償として独占排他... 2024.02.29 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応③ ~進歩性~ 今回は進歩性について解説します。進歩性は、拒絶理由通知対応の中でも中心となる拒絶理由です。しっかりと理解していきましょう。 進歩性とはなにか まず、「進歩性」とはなにか考えてみましょう。「進歩性」。知財に関係なく生きてきたらまず間違いなくな... 2024.02.01 拒絶理由対応
拒絶理由対応 拒絶理由通知対応② ~新規性~ 今回からは具体的な拒絶理由の対応について検討していきたいと思います。今回は新規性について解説します。新規性は、進歩性ともに通知される、最も一般的な拒絶理由です。 新規性とはなにか まず、新規性とはなんでしょうか?「新規性」という語から「新規... 2024.01.18 拒絶理由対応